バックナンバーINDEXへ戻る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆週刊☆ 経営いろは帖 Vol.206 2007/02/19 毎週月曜日発行

執筆・発行/株式会社総合教育研究所 石橋正利
http://www.sk-k.co.jp
http://www.sogokyouiku.com/ (ブログ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、名刺交換をさせて頂いた方、ホームページより
ご登録を頂いた方などのご縁を頂いた皆様に配信させて頂きます。皆様
のお仕事においてこの情報が少しでもお役に立てれば幸いです。

============================================================
生きがいの組織論(1) −小林茂の小集団活動−
============================================================
 モチベーションをテーマに考えている内に、小林茂さんから、ソニーの
厚木工場長だったころ(1961年)の話を聞いたことを思い出した。私が
独立したばかりの頃だ。改めて、小林さんの「人間中心主義」の素晴らしさ
に触れてみよう。

 当時の厚木工場では、遅刻する人に頼まれてタイムカードを押すなどの
不正が横行しており、タイムレコーダーの監視員の配置が提案されるような
不信感だらけの状況だったそうです。

 ところが、小林さんは、逆にタイムレコーダーの廃止にふみきり、遅刻・
早退・残業をすべて届出制にしたそうです。さて、どうなったでしょう?
なんと、結果は不正がなくなったそうです。

 小林さんは、『人間信頼のもとにおけるチェックということは、監視の
チェックではなく、支援、激励のためのものである』と語られました。

 さらに、当時の風土であった「権力意識と官僚主義」を一掃し、人間
中心の組織づくりに挑戦したのです。 コミュニケーションと権限委譲です。

 小林さんは、『すべての組織は、職制に関係なく、みんなで毎日一回の
ミーティングをおこない、そこで、お互いに情報を交換し合い、行動を
計画する。リーダーはそれを指導するが、権力者ではなくて仲間の一員で
ある』と考え、「○○さん」というように、役職名を付けない呼び方を奨励した。

 他に、『もっとも重要なものは、命令ではなく情報である』という小林さん
の言葉は、うーんと唸るほどの名言だと思いますが、どうでしょう。

(文責:株式会社総合教育研究所 石橋正利)

★次号予告★
----------------------------------------------------------------
次回は『生きがいの組織論(2) −川喜田二郎さんの視点−』です。
----------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆週刊☆ 経営いろは帖 << 株式会社総合教育研究所 代表:石橋正利 >>
----------------------------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は → ishi@sk-k.co.jp
■バックナンバーは → http://www.sk-k.co.jp/iroha/back_number.html
■メール登録解除は → http://www.sk-k.co.jp/iroha/index.html
----------------------------------------------------------------------
※当メールマガジンに掲載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーINDEXへ戻る