バックナンバーINDEXへ戻る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆週刊☆ 経営いろは帖 Vol.272 2008/05/26 毎週月曜日発行

執筆・発行/株式会社総合教育研究所 石橋正利
http://www.sk-k.co.jp
http://www.sogokyouiku.com/ (ブログ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、名刺交換をさせて頂いた方、ホームページより
ご登録を頂いた方などのご縁を頂いた皆様に配信させて頂きます。皆様
のお仕事においてこの情報が少しでもお役に立てれば幸いです。

============================================================
「ありがとうございます」という言霊が意味すること −大和言葉−
============================================================
 日本人が日本人であるためには、日本語を使うことが不可欠である
ことが、角田忠信先生の研究(右脳と左脳/小学館)で明らかになり
ました。虫の音を聞いて、物悲しさを感じることができるのは、
ポリネシア語圏の人々と日本語圏の私たちだけだということです。
そして、現代日本語のルーツこそ、縄文時代に形成されたと言われる
大和言葉です。

 私たちの祖先である縄文人が伝えてくれた言霊の意味を、特に大切な
感謝を表す言葉「ありがとうございます」で考えてみましょう。

◆「ありがとう」の意味

「あ」・・・「明かり」「開ける」「新しい」など、光源・生命の本源、
全ての始まりを意味しています。

「り」・・・「ら行」は、「変わる」「くるくる」など、語尾に付いて
変化や活動を表しています。さらに、「り」には「い」の響きがあり、
「命いのち」の活動を暗示しており、いろんな要素が組み合わさって
「らせん状」に変化しながら、あらゆるものを生み出す働きを意味して
います。

「が」・・・「か」は、「神」「風」「影」「可能」「輝き」など、奥深い
実相とエネルギーを表しています。「が」は、「か」をダブらせていますから、
「輝きに輝く」という意味で、「無限に輝いている」という意味です。

「とう」・・・数字の10は、「とう=十」と漢字で表現できます。「十字」
にみて、縦横の組み合わせと見ることができます。または、「ありがたし」
の「た」と「し」というふうに分けた時は、「田んぼ」の「た」が縦軸で、
「清水」の「し」が横軸と表すことができます。縦横に組み合わせて一つ
のものを創りあげる。だから無限の光源が、出発点「あ」にあって、そこ
から創造活動が行われて、それが完壁に組み合わさって、大宇宙の姿を
とっていると考えることができます。これが「ありがとう」の意味です。

◆「ございます」の意味

「ありがとう」が現象化してくる過程が、「ございます」です。

「ご」・・・「こ」をダブらせて、「凝り固まって、凝り固まって」、
「物質化する」「完成へと向かう」という意味があります。

「ざ」・・・「先々」「栄る」「ささやき」など静かな時の流れを表して
います。その「さ」をダブらせて「さらさら流れる」、宇宙の全てが移り
変わる流れ、生命の営みなど、万物流転の法則です。それが自然に移り
変わっている状態を表現しています。

「い」・・・「い」というのは「命」、生きているという意味です。単なる
移り変わる「物」じゃなく、本当に生きてる「働き」、命が躍動して輝いてる
という意味です。

「ま」・・・「誠」「丸い」「間に合う」「居間」など、真理・時間・空間
を表しています。「完全な、完壁な、まったきもの」という、形として現われる
完全な状態を意味しています。

「す」・・・「鋭い」「進む」「統べる」など、「あ」で始まった中心に
「統合されて戻る」という意味になるんですね。

「ます」・・・「ま」と「す」の組み合わせの「ます」で、増えるという
意味で、今現われたものが更に大きく良くなる、「増える」「栄える」という
意味でもあります。

 このように、「ありがとうございます」という言葉は、絶対的存在から
生まれた無限に輝くエネルギーのようなものを、この世に現象として、
物質化させ、また中心へ戻って行って行く、という「循環の法則」を起動する
スイッチの意味を持っています。言いかえれば、大宇宙の働きそのものを活用
できる言葉だということです。

 「ありがとうございます」という一言を普段使うだけで、無から有を生み
出すことができる魔法の言葉なんですね。「幸せな人生」を創造したいなら、
必須の言葉だと断言しておきましょう。

(文責:株式会社総合教育研究所 石橋正利)

★次号予告★
----------------------------------------------------------------
次回は、『四苦八苦から学ぶこと −無明からの脱却−』です。
----------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆週刊☆ 経営いろは帖 << 株式会社総合教育研究所 代表:石橋正利 >>
----------------------------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は → ishi@sk-k.co.jp
■バックナンバーは → http://www.sk-k.co.jp/iroha/back_number.html
■メール登録解除は → http://www.sk-k.co.jp/iroha/index.html
----------------------------------------------------------------------
※当メールマガジンに掲載された記事を、許可なく転載することを禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーINDEXへ戻る